園庭解放行っています。
月~金曜日 10:00~11:00
親子で自由に遊びに来てください。
来園の際は事務所へお声かけ下さい。
保育園に関するお問い合わせは、直接園へお電話をください。
令和6年度の入園申し込みについてお知らせします。
申込用紙配布・・9月15日(金)より保育園と保育幼稚園課において配布します。
申し込み受付・・9月29日(金)から10月13日(金)に第一希望の園または保育幼稚園課にて
受け付けます。
10月16日以降は保育幼稚園課のみ受付を行います。
令和6年度の一次の締切日は、10月31日(火)になります。
★保育園では、随時園見学を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
子どもは、人との関わりの中で、自分が尊重されていることを感じられると遊びや周囲の物事に自ら目を向け関わろうとします。自ら遊ぶことで、誰もが生まれ持っている発達するという可能性を広げていきます。一人ひとりの心情を大切にし可能性を広げていくことが出来るように、子どもとの関わりを丁寧に行っています。
手作りのおいしい給食をいただき、保育園の畑では作物の栽培を通し、食育への関心をもたせています。
子どもを授かった喜び、成長していく喜び・・・
お子さんを大切に思うご家族の気持ちを共に感じながら、子育てのお手伝いをさせていただきます。
大変なことも分かち合い、子どもを笑顔で包んでいきましょう。
- 7:00 延長保育
- 8:30 登園
- 9:15 おやつ・あそび
- 11:00 給食 睡眠・目覚め
- 14:30 おやつ・遊び
- 16:30 降園
- 18:00 延長保育
- 7:00 延長保育
- 8:30 登園
- 9:00 集会、活動
- 11:30 給食・読み聞かせ
- 13:00 午睡
- 14:30 目覚め・おやつ・外遊び
- 16:30 降園
- 18:00 延長保育
育児で困っていることや心配なこと、その他相談したいことなどありましたら、どんな小さいことでも構いません。保育士に気軽に声をかけて下さい。共に考えていきましょう。
当園では原則として保護者の方に負担をおかけするような活動はいたしません。
事前にご連絡をいただければいつでも園内を見学していただけます。ご質問等ございましたら、お気軽にご連絡ください。
【苦情申し出窓口】の設置について |
---|
社会福祉法第82条の規定により、保育園では、利用者からの苦情に適切に対応する体制を整えていますことをお知らせいたします。 保育園における苦情解決責任者、苦情受付担当者及び第三者委員を下記のように設置し、苦情解決に努めるようにしています。ここで改めましてホームページに開示いたします。 |
苦情解決の方法 |
1: 苦情の受付苦情は面接、電話、書面などにより苦情受付担当者が随時受け付けます。尚、第三者委員に直接苦情をもうし出ることもできます。 2:苦情受付の報告・確認苦情受付担当者が受け付けた苦情解決責任者と第三者委員(苦情申し出人が第三者委員への報告を拒否した場合を除く)、に報告します。第三者委員は内容を確認し、苦情申し出人に対して、報告した旨を通知します。 3:苦情解決のための話し合い苦情解決責任者は、苦情申し出人と誠意をもって、話合いを求めることができます。なお第三者委員の立会いを求める事もできます。なお、第三者委員の立会いによる話合いは、次により行います。 4:都道府県「運営適正化委員会」の紹介(介護保険事業者は、国保連。市町村も紹介)本事業者で解決できない苦情は、静岡県福祉サービス運営適正化委員会に申し立てる事ができます。 連絡先: 〒420-8670 静岡県駿府町1-70(社会福祉会館内) 054-653-0840 FAX 054-653-0840 |
令和6年6月末まで 苦情の報告はありません
受付日 令和6年3月8日
(内容)近所の公園へ出かけた際、園児と、遊びに来ていた近所の方のお子さんとの衝突があった。
職員より園へ連絡が入り、直ちに公園へ向かったが、お会いすることが出来なかった。
その後母親から市役所へ、苦情の電話が入る。
(経過)その日の午後、職員会議を行い今回の件を共有し、今後の対応について話し合う。
(結果)一人ひとりの職員が、子どもたちの行動を把握できるよう立ち位置を考え、緊張感をもって
保育にあたる事を確認し合った。
令和5年12月末まで 苦情報告はありません
令和5年9月末まで 苦情報告 ありません
令和5年 6月末まで 苦情の報告はありません
2019/06/07
受付日 5月31日(金)
内 容
何時もより5分前に出たのだが、駐車場の空きスペースがなく
少し時間を過ぎてしまった。園児を引き取った帰り際「もう少し早く来て」
と独り言の様な口ぶりを発した保育士が、この様な発言はいかがなものでしょう
改 善
気分を悪くされた発言があったことをお詫び致します。
すぐに職員会議があったので職員全体周知を行い、保護者対応の
(発してはならない言葉など)職員指導を行いました。
対 応
気持ちよく送迎していただけるよう、保護者の皆様と
コミュニケイションを図り、言葉遣いに気を付けて行きたいと思います。
夕方のお迎え時間の混雑緩和の為、小学生の課外活動への
ご協力や園児保護者の送迎滞在時間の短縮を園内掲示で呼びかけました。
2019/04/11
申し入れ内容は、保護者が自転車で園児送迎(登園)の際、
一方通行の道を逆走して入ってくるのを4月に入り
2.3度見かけている、危険なので対応して欲しいと
電話にて申し入れがありました。
園としての対応は、同日園の配信システムにて
園内駐車場利用の方法のメール発信し、
保護者周知を行いました。
結果、その後改善されました。